愛知県・名古屋市近郊のごみ無料持ち込み・粗大ごみ回収・戸建解体は「エコスタイル総合サイト」

コラム

column

  • 粗大ごみ
  • 粗大ごみ
  • 不用品回収
  • 遺品整理
  • 引越し
2024.10.31

【徹底解説】暖房器具の処分方法!安心な捨て方って?


はじめに


暖房器具が壊れてしまったり、冬に向けて新しいものに買い替えたいけれど、

古い暖房器具はどうしようか困っていませんか?

はたまた処分方法が分からず、そのまま放置している方も多いのではないでしょうか。

この記事では、不要になった暖房器具の適切な処分方法をご紹介していきます。

 

暖房器具の種類


 

 

処分したい暖房器具の種類によって、処分方法が異なります。

それぞれの方法と気を付けるべきことを以下に記載しているので、

チェックしてみてください。

 

電気暖房


もっとも種類が多く一般的に幅広く利用されているのが電気暖房です。

エアコンや電気ストーブ、ファンヒーター、ホットカーペットやこたつ等も電気暖房に該当します。

基本的には、自治体で粗大ごみとして処分が可能なのでお住いの自治体で料金や出し方の確認をしてください。

エアコンに関しては、家電リサイクル法の対象品目となる為、

自治体の窓口で収集を断られるケースが多く見受けられます。

その場合は、取り外し作業等も含めて不用品回収業者に作業を依頼するとやってもらえるので、

まずは相談してみることをおすすめします。

 

石油暖房


石油ストーブや石油ファンヒーターが石油暖房に該当します。

こちらの処分は中にオイルが入っていない状態であれば、基本的には粗大ごみとして回収が可能です。

(※ただし、自治体によっては回収が可能な場合もあります。事前に確認しましょう。※)

灯油やオイルは廃棄物処理法で「特別管理廃棄物」に指定されているため、

普通のゴミとして出すことはできません。

ただし、オイルを使い切るか、新聞紙や布に染み込ませて可燃ごみに出す方法であれば処分が可能です。

またガソリンスタンドでも引き取ってもらえる場合があります。

灯油処分の際のNG行為は以下の通りです。

・凝固剤で固めて捨てる

・下水道や川に流す

・土に埋める

これらは火災や環境汚染の原因となり大変危険なので、

どんなことがあっても絶対にやらないようにしてください。

 

オイルヒーター暖房


オイルヒーターも石油ストーブと同様に中身を空にした状態でないと

基本的には粗大ごみとしては回収ができません。

(※こちらも自治体によっては回収が可能な場合があります。事前に確認しましょう。)

オイルヒーターのオイルを抜く場合は、

解体してヒーター部に電動ドリルで穴を開けなければならないため、かなり手間のかかる作業となります。

穴が開けれられた後は、オイルを新聞紙や布に染み込ませて可燃ごみとして処分が可能です。

ただ、オイルヒーターメーカーの中には製品の回収・処分サービスを行っているところもあるので、

まずはそちらに確認してみましょう。

 

まとめ


暖房器具の処分方法は、種類や状態、自治体のルールによって異なります。

灯油やオイルが入っている場合は、必ず抜いてから出すようにしましょう。

火災や環境汚染の原因となってしまうこともあるので十分注意して処分をする必要があります。

状態によっては、リサイクルショップで引き取ってもらえることもあるので

一度相談してみることも一つの手段です。

今回の記事が皆様の参考になれば幸いです。

過去の記事

お気軽にどうぞ

お問い合わせ

お電話
0120-530-863

まずは、カンタン
無料お見積り!

リーフちゃん
アースくん

お急ぎの方はお電話を!

0120-530-863 受付時間/8:30-17:30(月~土)

×

カンタンお見積り